『中世王朝物語史論 上巻(笠間書院) [電子書籍]Ω』はセカイモンでkJ-000d996108から出品され、102の入札を集めて05月20日 01時 07分に、6,864円で落札されました。即決価格は6,864円でした。決済方法はに対応。長野県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
要旨(「BOOK」データベースより)『源氏物語』は女が男に蹂躙される不条理を見つめながらも、女を男と正面から対決させることは避けた。物語の末裔たちは『源氏』のラディカルな主題性を受け止め、『源氏』が踏み込むことのなかった男女対決の構図を深めてゆく。―多彩で成熟した中世王朝物語固有の世界を解析する衝撃的論の数々。目次(「BOOK」データベースより)第1部 『今とりかへばや』論(『今とりかへばや』における『源氏物語』摂取(四の君密通事件の場合四の君密通事件その後女中納言の吉野訪問)吉野の宮の経歴―『御津の浜松』との関係について ほか)第2部 『我身にたどる姫君』論(『我身にたどる姫君』読解小考―徳満澄雄著『我身にたどる姫君物語全註解』に寄せて『我身にたどる姫君』における二つの女系―対立と融和の“年代記” ほか)第3部 “女の物語”論・断章(“女の物語”論のために―「世の中」の基底『在明の別』覚書―女院の“かぐや姫”的性格について ほか)著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)辛島 正雄(カラシマ マサオ)1955年、山口県出身。九州大学大学院博士後期課程中退。九州大学大学院人文科学研究院助教授目次第1部 『今とりかへばや』論(『今とりかへばや』における『源氏物語』摂取(四の君密通事件の場合四の君密通事件その後女中納言の吉野訪問)吉野の宮の経歴-『御津の浜松』との関係について ほか)第2部 『我身にたどる姫君』論(『我身にたどる姫君』読解小考-徳満澄雄著『我身にたどる姫君物語全註解』に寄せて『我身にたどる姫君』における二つの女系-対立と融和の年代記"ほか)第3部 "女の物語"論・断章("女の物語"論のために-「世の中」の基底『在明の別』覚書-女院の"かぐや姫"的性格について ほか)"
キリシタン資料と国語研究(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 6692
近代漢語辞書の成立と展開(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 10725
近松世話浄瑠璃の研究(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 10296
元禄歌舞伎の研究 増補版(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 7722
枕草子の美意識(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 7722
平安朝歌物語の研究 (伊勢物語篇)(平中物語篇)(伊勢集巻頭歌物語篇)(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 8151
室町和歌への招待(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 1888
万葉集と中国文学 第二(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 13350
廣津和郎論考(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 5577
大伴家持研究(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 8580
中世王朝物語 表現の探究(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 9438
万葉集の歴史 日本人が歌によって築いた原初のヒストリー(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 6435
なぜ和歌を詠むのか 菅江真澄の旅と地誌(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 2746
源氏物語の祈り(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 7722
源氏物語古注釈書尋流抄(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 12155
岩野泡鳴の研究(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 5834
赤染衛門とその周辺(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 9295
平安朝歌物語の研究 (大和物語篇)(笠間書院) [電子書籍]Ω
¥ 6692
102 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!