『古代中国服飾図鑑―唐代 [単行本]Ω』はセカイモンでkJ-000d996108から出品され、481の入札を集めて05月26日 23時 55分に、3,089円で落札されました。即決価格は3,089円でした。決済方法はに対応。静岡県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
要旨(「BOOK」データベースより)唐王朝のはなやかなファッションはすでに歳月とともに流れ去りましたが、千年の時を経ても静かに奥底で輝きつづけ、飾りつけた櫛やアクセサリーにわずかに残る紅色をよく見れば、いくばくか当時の想いを感じることができます。本書は発掘調査で見つかった唐代の遺物をもとに、今に伝わる史料や出土した古書遺物の記述と照らし合わせ、唐代の目線から、当時のほんとうの女性のトレンドファッションを再現してみようと試みました。目次第一章 綺羅──よりはなやかに、よりエレガントに きらびやかに舞うシルク──美のポイント隋から初唐時代(581~650年) 南北それぞれに咲くはなやかな花則天武后時代(651~712年) メイクした絶対君主盛唐時代(713~755年) 美しき楊貴妃がきらびやかに舞う太平の世中唐時代(756~840年) 元和で胎動するニューモード晩唐から五代十国時代(841~960年) 大帝国の残影に咲いた大輪の花第二章 琳瑯──音色も涼やかな美を引き立てる名わき役・アクセサリー──美のポイント隋時代(581~618年) はかなく散った可憐で美しい小公女初唐時代(618~650年) 南方に散った流浪の王妃盛唐時代の開元年間(713~741年) 皇室生まれのエレガントレディ盛唐時代の天宝年間(742~755年) 太平の世を謳歌したセレブリティ中唐時代(756~840年) 副都のプライドが光るトレンド晩唐(841~907年) 敦煌に残る大帝国の夢のあと五代十国時代の芸術の都・南唐国(937~975年) 名画「簪花仕女図」に秘められたなぞ隋・唐王朝から五代十国時代(581~960年) オーソドックスな女子アクセサリー一覧第三章 髻鬟──宮殿から街角まで、時代を彩るヘアスタイル──美のポイント隋・唐王朝から五代十国時代(581~960年) オーソドックスな女子のヘアスタイル一覧第四章 粉黛──変幻自在、自分らしさを演出するメイクテクニック──唐時代(618~907年) メーキャップのステップ隋・唐王朝から五代十国時代(581~960年) オーソドックスな女子のメイク一覧出版社からのコメント中国時代劇や小説、アニメがもっと楽しくなる!漢服のルーツのひとつ、唐代の伝統装束がわかる一冊内容紹介漢服のルーツのひとつ、唐代の女性のファッションがわかる一冊7世紀から10世紀初めまで、中国だけでなく周辺諸地域まで影響を及ぼす世界帝国として繁栄した唐。西域からはササン朝ペルシア、ビザンツ帝国やイスラーム世界とのつながりもあり、ソグド商人が活躍し、朝鮮や日本からも使節や留学生が訪れ、都の長安は国際都市として発展しました。北朝文化と南朝文化が融合し、国際性のある様々な文化が花開きました。特に唐詩は、李白・杜甫・白居易などのすぐれた詩人が多く出ました。女性のファッションも唐の文化のひとつで、白居易をはじめとする詩人たちによっても様々に詠われました。中国語でファッションを意味する「粧束」という言葉は、唐代の小説『遊仙窟』からきています。本書では、唐王朝の華やかな服装ファッションを発掘調査で見つかった唐代の遺物をもとに、今に伝わる史料や出土した古書遺物の記述と照らし合わせて再現したものです。唐代の女性のファッショントレンドは、世相を色濃く反映していて、当時の社会や文化の雰囲気と同様に変化していきました。本書では、6世紀末の隋代から10世紀半ばの五代十国時代までを扱い、唐代は高祖から高宗までの時代である初唐、則天武后の時代、玄宗の時代から安史の乱までの盛唐、文宗までの中唐、武宗から最後の哀帝までの晩唐という、5つの時代に分けて紹介します。第一章の綺羅では装束、第二章の琳瑯ではアクセサリー、第三章の髻鬟ではヘアメイク、第四章の粉黛では化粧について解説し、1冊で唐代女性がどんな服やアクセサリーを身に着け、ヘアメイクを楽しんでいたのかがわかります。また、日本の正倉院の文物も多く掲載され、奈良時代の服装への影響を知ることができます。各章では、紅払妓・上官婉児・楊貴妃・聶隠娘・同昌公主など、唐代を生きた女性を取り上げ、彼女たちのエピソードをもとに美しいイラストを添えて紹介しています。中国の歴史や時代劇やアニメ、小説が好きな方はもちろん、現代の漢服が好きな方、歴史が好きな方、イラストを描かれる方など、広く楽しめる1冊です。〈著〉左丘萌フリーライター。四川省成都市に在住。情緒ある歴史エピソードを作品化することを目指し、執筆中。古代中国の服飾研究にたずさわり、長年にわたり絹切れや木簡片などの遺物とともに過ごす。著書に『到長安去、漢朝簡牘故事集』がある。〈イラスト〉末春イラストレーター兼陶芸職人。浙江省杭州市と江西省景徳鎮市の2拠点で、画業のかたわら陶芸の彩色アートを手がける。カメラ撮影と日常をつづるSNSブログが趣味で、イラスト集『瀘上花』を近日出版。著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)左丘 萌(ズゥオチウ モン)フリーライター。四川省成都市に在住。情緒ある歴史エピソードを作品化することを目指し、執筆中。古代中国の服飾研究にたずさわり、長年にわたり絹切れや木簡片などの遺物とともに過ごす末 春(モォ チュン)イラストレーター兼陶芸職人。浙江省杭州市と江西省景徳鎮市の2拠点で、画業のかたわら陶芸の彩色アートを手がける。カメラ撮影と日常をつづるSNSブログが趣味で、イラスト集『瀘上花』を近日出版
訟師の中国史―国家の鬼子と健訟(筑摩選書) [全集叢書]Ω
¥ 1630
尹致昊日記 5<917;917>-1897-1902年(東洋文庫) [文庫]Ω
¥ 3604
図説 エジプトの「死者の書」(ふくろうの本/世界の文化) [全集叢書]Ω
¥ 1716
図説ツタンカーメン王 新装版 (ふくろうの本) [全集叢書]Ω
¥ 1716
戦時末朝鮮の農政転換―最後の朝鮮総督・阿部信行と上奏文 [単行本]Ω
¥ 2231
清代知識人が語る官僚人生(東方選書〈62〉) [全集叢書]Ω
¥ 2059
西アジアの歴史(放送大学教材) [全集叢書]Ω
¥ 2574
統治されない技法―太湖に浮かぶ梁山泊 [単行本]Ω
¥ 4719
健康朝鮮―植民地のなかの感染症・衛生・身体 [単行本]Ω
¥ 5834
李承晩「独立精神」(明治百年史叢書) [単行本]Ω
¥ 10296
李承晩「独立精神」 [単行本]Ω
¥ 4290
五代十国(アジア遊学) [全集叢書]Ω
¥ 2746
清朝滅亡―戦争・動乱・革命の中国近代史一八九四-一九一二 [単行本]Ω
¥ 3089
池上彰の若い読者のためのアジア現代史〈1〉大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国 [全集叢書]Ω
¥ 1716
毛沢東 革命と独裁の原点 [単行本]Ω
¥ 2574
1945年、26日間の独立―韓国建国に隠された左右対立悲史 [単行本]Ω
¥ 2145
中国前近代の貨幣と財政 新装版 (東洋史研究叢刊〈81〉) [全集叢書]Ω
¥ 8408
清代北京の首都社会―食糧・火災・治安 [単行本]Ω
¥ 6692
481 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!